デジタル魚拓
大物を釣り上げた後は、デジタル魚拓で残そう!!
シビれるあの快感!大物を釣り上げた満足感をリアルに残します。
自慢の大物を、大きさ・色あいそのままに手元に残しておきませんか?
- お客様の撮影した写真データを加工するサービスです。
- 写真撮影も承りますので、別途ご相談下さい。
- プレートやお皿、シャツなどにプリント加工も可能です。
価格
![]() |
〜49cm | 7,350円 |
![]() |
50〜80cm | 15,000円 |
![]() |
81cm〜 | 別途お見積り メールにて |
・デジタル加工・印刷・額付き(ご注文後、10日間ほどでの完成となります)
・送料無料で全国に発送いたします。
写真撮影時の注意
写真素材として使用できるもの

・デジカメで撮影したデータ(500万画素以上を推奨)
・ネガフィルム
・プリントされた写真
小さくプリントされたものを大きいサイズに加工すると、きれいな仕上がりになりにくいです
・携帯で撮影したデータ
小さい写真のモードで撮影された場合は、作成できない場合があります
写真は大きなサイズで
携帯、デジカメで撮影される場合、大きさを最大にして撮影してください。古い携帯などの場合、最大にしてもきれいに印刷出来ない場合もございますので、ご了承下さい。
フィルム写真でもお受けいたします。
魚の状態
真横からの撮影でなくても結構ですが、魚がきれいに見える角度からの撮影が、仕上がりも良好です。ヒレをピンと伸ばしたりしていると、立派に映ります。
魚の腹側が大きく出ていると、あまり見た目も良くありません。
撮影方法
なるべく明るいところで、魚の上や周囲に何も置かず、フラッシュ無しで撮影すると、美しく仕上がります。
魚は、なるべくフレームいっぱいに入れ、影が魚にかからないよう注意してください。
魚の腹側が大きく写ると、白い部分が多くなり色トビしやすいので、魚に対して垂直、もしくはやや背中側から撮影するようにしてください。
写真の修整
魚体に指やメジャーが少しかかっているくらいでしたら、ある程度修正出来ます。傷などもご要望があれば、修正いたします。
魚体が大きく曲がっていたり、手で覆っている場合は修正出来ない場合があります。
写真が複数ある場合は、そちらも合わせてお預かりさせていただくと、よい結果が得られる場合があります。
修正料金に関しましては、ご相談下さい。
